職場環境改善のための社員ヒアリング
2014年07月04日 06:30
アンケート調査では分からない社員の生の声をヒアリングし、
職場環境改善やメンタルヘルス対策に反映させる!
社員の声を聞くためにアンケート調査が行われることがありますが、紙面調査では社員の本音や生の声を聞きだすことは困難です。
メンタルクリエイトでは、経験豊富なカウンセラーが社員の本音を引き出し、貴社の職場環境改善やメンタルヘルス対策に反映させます。
貴社の実状に合わせて、最も効果的な実施手順をご提案しますので、お気軽にお問い合わせください。
<ヒアリングの対象> | |
小規模事業所 | 全社員 |
中規模・大規模事業所 | 一部の部署(例:営業部、工場、大阪支社) 一部の階層(例:女性社員、新入社員、課長) |
<ヒアリングの活用場面> | |
(1) 職場環境改善にあたっての課題の洗い出し | |
(2) 人事制度変更にあたっての課題の洗い出し | |
(3) 各種アンケート調査の補完的役割 | |
(4) 義務化されたストレスチェックを踏まえた社員の健康状態確認・ 健康相談 |
|
(5) ハラスメント問題の事実確認や意識確認 |
<メンタルクリエイトが行うヒアリングの特徴> |
(1) 17,000件のカウンセリング経験がある国家資格者がヒアリングを 行うので、斜に構えた対象者や拒否的な対象者からも本音を引き 出します |
(2) ヒアリングから報告まで一人の担当者が責任を持って対応します |
(3) ヒアリング結果の報告だけでなく、他社事例も踏まえた改善策を ご提案します |
→ メンタルヘルスについていつでも相談できる体制「メンタルヘルス対策の顧問」はこちら