新入社員研修「社会人としての基本を学ぶ~ビジネスマナーと仕事の考え方~」
2015年03月10日 07:01
メンタルクリエイトで提供している新入社員研修のプログラム例をご紹介します。
新入社員教育としてビジネスマナーのスキルを獲得することは欠かせませんが、究極的にはビジネスマナーは現場での反復練習でしか身につきません。
メンタルクリエイトでは、ビジネスマナーのスキルを獲得するためのロールプレイも行いますが、「何のためにやるのか」「誰のためのやるのか」といった本質的なところの理解を重視して研修を行います。
数日間かけてビジネスマナー研修を行う余裕がないご企業の方は、お気軽にお問い合わせください。
タイトル「社会人としての基本を学ぶ~ビジネスマナーと仕事の考え方~」 (4時間研修の場合) |
|
1.学校と企業の相違点 | |
学生と社会人との違いは何か | 講義・ワーク |
2.社会人の基本となるビジネスマナー | |
何のためのビジネスマナーか | 講義・ワーク |
ビジネスマナーの5大要素 | 講義・ワーク |
名刺交換の際のビジネスマナー | 講義・ワーク |
電話対応の際のビジネスマナー | 講義・ワーク |
お客様訪問の際のビジネスマナー | 講義・ワーク |
社内におけるビジネスマナー | 講義・ワーク |
3.給料は何に対して支払われるか | |
会社が用意してくれたあらゆるものへの感謝 | 講義・ワーク |
楽しい「プロセス」と会社に貢献できる「成果」とは | 講義・ワーク |
4.守破離の原則 | |
半年間は黙って仕事をする | 講義 |
でも、その間も考え続ける | 講義 |
5.プレゼンの基本の基本 | |
新人歓迎会でどんな自己紹介をすればいいのか | 講義・ワーク |
6.振り返り | ワーク |
7.提出課題の発表 |