営業職のための新入社員メンタルヘルス研修
2014年05月06日 10:09
メンタルクリエイトが行っている「営業職のための新入社員メンタルヘルス研修」のカリキュラムの一例をご紹介します。
特に営業職の場合は、ポジティブに危機を乗り越えていく力が必要です。
ストレスに強い営業職をつくりたいご企業からのお問い合わせをお待ちしております。
タイトル「いきいきと働くためのストレス・マネジメント」(4時間研修の場合) | |
1.自己紹介というトレーニング | |
自己紹介・他己紹介の意味 | 講 義 |
営業職のトレーニングとしての自己紹介・他己紹介 | ワーク |
2.話を聴くこととメンタルヘルス | |
話を聴いてもらえないストレス | ロールプレイ |
話を聴いてもらえる喜び | ロールプレイ |
聴くこととメンタルヘルスの関係 | 講 義 |
営業職にとって聴く力はどのように役立つか | 講 義 |
3.ストレスの理解 | |
ストレスの理解度チェック | ワーク |
病気になる人、ならない人 | 講 義 |
4.ストレス・マネジメントのための7つの方法 | |
7つの方法の解説とワークを通した理解 | 講 義・ワーク |
5.ポジティブなセルフ・マネジメント | |
変化の中を生き抜くためのポジティブ心理学 | 講 義 |
1年目の変化を乗り越えるためのワーク | ワーク |
6.営業職とソーシャルサポート | |
働くこととソーシャルサポートとの関係 | 講 義 |
身体感覚で理解するソーシャルサポート | ワーク |
7.まとめ・質疑応答 |