メンタルヘルス研修「メンタルヘルス不調の予防と気づき~5つの視点からラインケアを再考する~」
2014年09月07日 06:02
4つのケアの中で「ラインケア」は最も重視されています。
しかし、漠然と「部下のメンタルケア」と捉え、具体的に何をすればいいのか分からないという管理職が少なくありません。
本研修は、「ラインケアの実践」に焦点化した内容となっております。
ラインケアの具体的な取組み内容を体験的に理解したいというご企業の方は、お気軽にお問い合わせください。
タイトル「メンタルヘルス不調の予防と気づき~5つの視点からラインケアを再考する~」 (3時間研修の場合) |
|
1.メンタルヘルス不調(うつ病)の理解 | |
うつ病の誤解と正しい知識 | 講義 |
どこからがうつ病か | 講義 セルフチェック |
揺れる心理状態の理解 | 講義 |
2.部下のメンタルヘルス不調予防のためにできる5つのこと | |
(1)効果的なラインケア・コミュニケーション | 講義・ペアワーク |
(2)今日からできる情緒的サポートの発信 | 講義 |
(3)カウンセリング・テクニック | 講義・ペアワーク |
(4)ポジティブ・フィードバックの伝え方 | 講義・ペアワーク |
(5)ネガティブ・フィードバックの伝え方 | 講義・ペアワーク |
3.体験学習 | |
ロールプレイによる上司役・部下役の体験 | ロールプレイ |
ロールプレイの振り返り | グループワーク |
4.まとめ・質疑応答 |